
スタバの新作『ほうじ茶クラシックティーラテ』ってどんなドリンク?
発売期間やおすすめカスタム・味の感想について知りたいです。
上記の疑問を深堀していきます。
本記事では、スタバの新作ドリンク『ほうじ茶クラシックティーラテ』について元店員が解説しています。
・ほうじ茶クラシックティーラテの値段/カロリー/発売期間
・ほうじ茶クラシックティーラテの味の感想
・おすすめカスタマイズ【元店員伝授】
・自宅での再現レシピ

では早速本題に移っていきます!
\合わせてCHECK/
【スタバ新作】ほうじ茶クラシックティーラテの値段・カロリーは?いつまで発売?
値段/サイズ
サイズ | 値段 |
Short | 470円(持ち帰り)/480円(店内) |
Tall | 509円(持ち帰り)/520円(店内) |
Grande | 554円(持ち帰り)/565円(店内) |
Venti | 598円(持ち帰り)/610円(店内) |
カロリー(HOT)
種類 | Short | Tall | Grande | Venti |
フレッシュクリーム | 158Kcal | 263Kcal | 368Kcal | 473Kcal |
通常ミルク | 84Kcal | 151Kcal | 219Kcal | 286Kcal |
低脂肪ミルク | 78Kcal | 143Kcal | 208Kcal | 273Kcal |
無脂肪ミルク | 73Kcal | 136Kcal | 198Kcal | 260Kcal |
豆乳 | 82Kcal | 149Kcal | 215Kcal | 282Kcal |
アーモンドミルク | 75Kcal | 139Kcal | 202Kcal | 266Kcal |
オーツミルク | 77Kcal | 141Kcal | 205Kcal | 270Kcal |
カロリー(ICE)
種類 | Short | Tall | Grande | Venti |
フレッシュクリーム | 168Kcal | 246Kcal | 346Kcal | 436Kcal |
通常ミルク | 85Kcal | 145Kcal | 210Kcal | 272Kcal |
低脂肪ミルク | 79Kcal | 137Kcal | 200Kcal | 260Kcal |
無脂肪ミルク | 73Kcal | 130Kcal | 191Kcal | 249Kcal |
豆乳 | 83Kcal | 142Kcal | 206Kcal | 268Kcal |
アーモンドミルク | 75Kcal | 133Kcal | 195Kcal | 254Kcal |
オーツミルク | 77Kcal | 136Kcal | 19Kcal | 257Kcal |
糖質(HOT)
種類 | Short | Tall | Grande | Venti |
フレッシュクリーム | 13.1g | 24.8g | 36.4g | 48.1g |
通常ミルク | 13.6g | 25.5g | 37.4g | 49.4g |
低脂肪ミルク | 13.7g | 25.7g | 37.7g | 49.7g |
無脂肪ミルク | 13.8g | 25.9g | 38.0g | 50.1g |
豆乳 | 12.6g | 24.0g | 35.4g | 46.9g |
アーモンドミルク | 12.3g | 23.6g | 34.8g | 46.2g |
オーツミルク | 14.3g | 26.6g | 38.8g | 51.2g |
糖質(ICE)
種類 | Short | Tall | Grande | Venti |
フレッシュクリーム | 12.7g | 23.8g | 35.1g | 46.1g |
通常ミルク | 13.2g | 24.5g | 36.0g | 47.2g |
低脂肪ミルク | 13.4g | 24.7g | 36.3g | 47.5g |
無脂肪ミルク | 13.5g | 24.9g | 36.5g | 47.8g |
豆乳 | 12.1g | 23.2g | 34.3g | 45.1g |
アーモンドミルク | 11.8g | 22.8g | 33.7g | 44.4g |
オーツミルク | 14.0g | 25.5g | 37.4g | 48.8g |
発売期間・店舗
全国のスターバックスで発売
2021年6月16日〜2022年6月21日まで
ドリンク材料
ほうじ茶
フレッシュクリーム
ホワイトモカシロップ
ほうじ茶クラシックティーラテは上記の素材から作られています。
ドリンクの特徴
ほうじ茶とブラックティー、2種類の茶葉を組み合わせたティーにコクのあるクリームと、まろやかな甘さのホワイトモカシロップを合わせたドリンク。
豊かな香りと奥深い味わいで、日常にひとときの癒しをもたらす1杯。
スタバ新作ほうじ茶クラシックティーラテの味の感想【レビュー】
スタバ新作ほうじ茶クラシックティーラテを飲んだ感想をレビューしていきます。
味わいは「濃厚でミルキーな甘さが残るほうじ茶ラテ」です。
ホワイトチョコのミルキーな甘さと、ほうじ茶の風味が相性抜群です。
シロップが溜まりやすいので、しっかり混ぜて飲むとバランスの良い甘さになります。
ほうじ茶の渋みと、ミルキーな甘さがマッチした1杯です。
ほうじ茶クラシックティーラテは期間限定ドリンクでしたが、新しい定番メニューとして発売されます。
ホットとアイスどちらでも楽しむことができるようになりました。
濃厚な甘さとほうじ茶の香ばしさが魅力のティーラテになっています。


濃厚な甘さのほうじ茶クラシックティーラテは、甘党の人にピッタリの味わいになっています。
一方で、甘さを抑えたい人はシロップは減量したりしてみてください。
ほうじ茶クラシックティーラテのおすすめカスタム【元店員伝授】
ほうじ茶クラシックティーラテをもっと美味しく味わうカスタマイズは下記の通り。
- ホイップクリーム追加・増量
- キャラメルシロップ変更・キャラメルソース追加
- 無脂肪ミルク変更・シロップ抜き
- はちみつ追加・増量
- エスプレッソショット追加
- 豆乳変更
- ムースフォーム・キャラメルソース追加
順に見ていきます。
カスタム①:ホイップクリーム追加・増量
1つ目のカスタマイズは下記の通り。
ホイップクリーム追加(50円)
ホイップクリーム増量(無料)
ホイップクリームを追加し増量したカスタマイズ。


ミルキーな甘さのホイップクリームを追加・増量したカスタムです。
スイーツ感が強まったほうじ茶ラテに仕上げることができます。
甘党の人にオススメです。
カスタム②:キャラメルシロップ変更・キャラメルソース追加
2つ目のカスタマイズは下記の通り。
キャラメルシロップ変更(無料)
キャラメルソース追加(無料)
キャラメルのコクのある甘さをプラスしたカスタマイズ。


香ばしいほうじ茶と相性の良いキャラメル風味をプラスしたカスタムです。
シロップをキャラメルに変更し、トッピングにキャラメルソースを追加したスペシャルな1杯です。
カスタム③:無脂肪ミルク変更・シロップ抜き
3つ目のカスタマイズは下記の通り。
無脂肪ミルク変更(無料)
シロップ抜き(無料)
さっぱりとした無脂肪ミルクに変更し、中のシロップを抜いたカスタマイズ。


さっぱりとした無脂肪ミルクを使用し、ミルキーな甘さのシロップを抜いて甘さを抑えたカスタムです。
ほうじ茶の味わいを少し強くできるので、甘いのが苦手な人にオススメです。
カスタム④:はちみつ追加・増量
4つ目のカスタマイズは下記の通り。
はちみつ追加(無料)
はちみつ増量(無料)
自然な甘さのはちみつを追加・増量したカスタマイズ。


濃厚でミルキーな甘さを、まろやかで優しい甘さに変化させることができます。
ほうじ茶とハチミツも相性が良い組み合わせなのでオススメです。
カスタム⑤:エスプレッソショット追加
5つ目のカスタマイズは下記の通り。
エスプレッソショット追加(50円)
シロップ少なめ(無料)
エスプレッソを追加しシロップを少なくしたビターな味わいのカスタマイズ。


コーヒーの風味を追加することで、ほうじ茶の香りや風味をより強く感じられる1杯です。
ほろ苦いビターなほうじ茶の味わいを楽しめます。
カスタム⑥:豆乳変更
6つ目のカスタマイズは下記の通り。
豆乳変更(50円)
マイルドな甘さの豆乳に変更したカスタマイズ。


マイルドな甘さの豆乳が、ほうじ茶の渋みを和らげてくれる飲みやすいカスタムです。
豆乳はホワイトモカシロップとも相性が良く、よりまろやかな味わいを楽しめます!
カスタム⑦:ムースフォーム追加・キャラメルソース追加
7つ目のカスタマイズは下記の通り。
ムースフォーム追加(50円)
キャラメルソース追加(無料)
ふわふわのムースフォームミルクを追加したカスタマイズ。


ふわふわのムースフォームを追加した「ふわとろほうじ茶ラテ」になります。
ふわふわで滑らかな舌触りの新感覚ほうじ茶ラテで、贅沢感を味わえるカスタムになります!
・スターバックスミルク変更
・低脂肪ミルク変更
・無脂肪ミルク変更
・シロップ増量/変更/減量/削除
・キャラメルソース追加/増量
・チョコレートソース追加/増量
・はちみつ追加/増量
・氷少なめ/多め
ほうじ茶クラシックティーラテでできる無料カスタマイズは上記の通りです。
スタバでできる「無料・有料カスタマイズ」は上記になります。
ほうじ茶クラシックティーラテのカスタムで気になる疑問
カロリーを抑えるにはどうすれば良い?
低脂肪/無脂肪ミルク変更 or シロップ減量/削除で減らせます。
ミルク変更は何が無料?有料?
通常ミルク/低脂肪/無脂肪ミルクは無料で変更可能です。
豆乳/アーモンドミルク/オーツミルク変更は+50円で変更可能です。
ほうじ茶クラシックティーラテはタンブラーに入れてもらえる?
はい、タンブラーに入れてもらえます(HOT・ICEどちらもOK)
※カップ値引きで20円安くなります。
【自宅再現】スタバ風ほうじ茶クラシックティーラテの作り方レシピ
スタバ風ほうじ茶クラシックティーラテを自宅で再現するレシピを紹介します。
ほうじ茶クラシックティーラテの再現レシピ
ほうじ茶ティーバッグ1袋
お湯200ml
ホワイトチョコレート30g
生クリーム30ml
牛乳40ml
氷適量
上記の材料でスタバ風ほうじ茶クラシックティーラテが作れます。
ほうじ茶クラシックティーラテの自宅での作り方
- ほうじ茶ティーバッグ1袋にお湯200mlを注ぎ、3〜4分蒸らし抽出
- ほうじ茶をとり出し冷ましておく
- ホワイトチョコを砕き、湯煎して溶かす
- 生クリームを③のボウルに加え混ぜ合わせる
- 牛乳を④のボウルに加え混ぜ合わせる
- カップにホワイトチョコベース、氷を適量加える
- ほうじ茶をゆっくり注ぎ入れて完成


自宅で再現できる本格レシピになっています!
よかったらぜひお試しください!
まとめ:ほうじ茶クラシックティーラテは6月16日から味わえる香ばしい1杯
スタバの新定番ドリンク「ほうじ茶クラシックティーラテ」は、2021年6月16日(水)から通年発売となります。
ほうじ茶の香りと風味、濃厚でミルキーな甘さがマッチしたドリンクになっています。
ほうじ茶クラシックティーラテについてまとめると下記の通り。
気になる人はぜひチェックしてみてください。
ほうじ茶クラシックティーラテを自宅で再現するレシピは下記をどうぞ。
今回は以上になります。
コメント