
スタバのさくら新作『スプリングラテ』ってどんなドリンクなの?
普通のラテと何が違うの?オススメカスタムとかあるのかな?
上記の疑問を深堀していきます。
本記事では、さくら期間限定『スプリングラテ』の味の感想・おすすめカスタムについてまとめています。
・スプリングラテの値段・カロリー・発売期間
・普通のスターバックスラテとの違い
・スプリングラテの味の感想
・おすすめカスタマイズ【元店員伝授】

では早速本題に移っていきます!
\合わせてCHECK/
スタバさくら新作スプリングラテの値段・カロリー・いつまで発売?
サイズ・値段
サイズ | 値段 |
Short | 340円(税抜き) |
Tall | 380円(税抜き) |
Grande | 420円(税抜き) |
Venti | 460円(税抜き) |
カロリー(HOT)
種類 | Short | Tall | Grande | Venti |
通常ミルク | 146Kcal | 220Kcal | 280Kcal | 352Kcal |
低脂肪ミルク | 119Kcal | 178Kcal | 228Kcal | 287Kcal |
無脂肪ミルク | 85Kcal | 126Kcal | 162Kcal | 205Kcal |
豆乳(ソイ) | 139Kcal | 208Kcal | 265Kcal | 334Kcal |
アーモンドミルク | 111Kcal | 166Kcal | 212Kcal | 268Kcal |
カロリー(ICE)
種類 | Short | Tall | Grande | Venti |
通常ミルク | 102Kcal | 123Kcal | 159Kcal | 164Kcal |
低脂肪ミルク | 79Kcal | 96Kcal | 124Kcal | 130Kcal |
無脂肪ミルク | 57Kcal | 68Kcal | 90Kcal | 96Kcal |
豆乳(ソイ) | 96Kcal | 117Kcal | 151Kcal | 156Kcal |
アーモンドミルク | 74Kcal | 89Kcal | 117Kcal | 122Kcal |
糖質(HOT)
種類 | Short | Tall | Grande | Venti |
通常ミルク | 12.2g | 17.9g | 23.3g | 29.8g |
低脂肪ミルク | 12.5g | 18.5g | 24.1g | 30.6g |
無脂肪ミルク | 12.4g | 18.2g | 23.7g | 30.2g |
豆乳(ソイ) | 7.0g | 10.1g | 13.5g | 17.4g |
アーモンドミルク | 5.6g | 8.0g | 10.8g | 14.1g |
糖質(ICE)
種類 | Short | Tall | Grande | Venti |
通常ミルク | 8.7g | 10.4g | 13.9g | 15.0g |
低脂肪ミルク | 8.6g | 10.2g | 13.7g | 14.8g |
無脂肪ミルク | 8.4g | 10.1g | 13.5g | 14.7g |
豆乳(ソイ) | 5.1g | 6.0g | 8.4g | 9.6g |
アーモンドミルク | 4,0g | 4.7g | 6.8g | 7.9g |
発売期間・店舗
期間:2021年2月15日(月)~
店舗:全国のスターバックス
ドリンク材料
・エスプレッソショット(さくら限定豆)
ドリンクの特徴
さくら限定スプリングラテとスターバックスラテの違いは?
スプリングラテとスターバックスラテの違いは『使用するコーヒー豆』になります。
スプリングラテのコーヒー豆
スターバックスラテのコーヒー豆


スプリングラテとスターバックスラテは「使用するコーヒー豆」が違うだけになります。
豆が違うだけで味もほのかに変化するのを楽しむことができます。
スタバさくら限定スプリングラテの味の感想【レビュー】
スタバのさくら限定スプリングラテを飲んだ感想をレビューしていきます。
通常のスターバックスラテに比べて、ほんのりとしたスパイス感があるように感じます。
味全体で見ると、通常のラテと大きな違いはありません。
後味はほんのりとしたフルーティ感が残るラテになっています。
春らしい華やかなフレーバーが残るラテになります。


スターバックスラテと大きな味の違いはありません。
とはいえ、ほのかに残るスパイス感やフルーティーな甘さを感じることができるラテになります。
スプリングラテのおすすめカスタム【元店員伝授】
スプリングラテをさらに美味しく味わうカスタムは下記の通り。
- エスプレッソショット追加
- 豆乳(ソイ)変更
- バニラシロップ追加
- キャラメルソース追加・増量
- ホイップクリーム追加・増量
順に見ていきます。
カスタム①:エスプレッソショット追加
1つ目のカスタマイズは下記の通り。
エスプレッソショット追加(50円)
エスプレッソショットを追加してビター感を強めたカスタマイズ。


エスプレッソ(スプリングシーズンブレンド)を追加し、ビター感を強めたカスタムです。
スプリングシーズンブレンドの風味・味わいを存分に楽しむことができます。
カスタム②:豆乳(ソイミルク)変更
2つ目のカスタマイズは下記の通り。
豆乳変更(50円)
まろやかな甘さの豆乳(ソイ)に変更したカスタマイズ。


豆乳に変更することで、スプリングラテのスパイス感がまろやかになります。
スプリングラテは豆乳と相性抜群のラテになっているのでオススメです。
カスタム③:バニラシロップ追加
3つ目のカスタマイズは下記の通り。
バニラシロップ追加(50円)
バニラ風味のシロップを追加したカスタマイズ。


バニラシロップを追加して、バニララテのような味わいを演出したカスタマイズ。
ほのかな甘さが残り、とても飲みやすいラテになります。
カスタム④:キャラメルソース追加・増量
4つ目のカスタマイズは下記の通り。
キャラメルソース追加(無料)
キャラメルソース増量(無料)
キャラメルソースを追加・増量したカスタマイズ。


キャラメルソースを追加・増量した甘めのスプリングラテになります。
キャラメルの濃厚な甘さが絶妙にマッチした1杯です。
カスタム⑤:ホイップクリーム追加・増量
5つ目のカスタマイズは下記の通り。
ホイップクリーム追加(50円)
ホイップクリーム増量(無料)
ホイップクリームを追加・増量したカスタマイズ。


ホイップを追加することで、スイーツ感がプラスされたラテになります。
特別感を味わえるスプリングラテになります。
・リストレットショット変更
・キャラメルソース追加/増量
・チョコレートソース追加/増量
・はちみつ追加/増量
・低脂肪ミルク/無脂肪ミルク変更
・ミルク温度変更(ぬるめ・熱め)
・氷の量変更(少なめ・多め)
スプリングラテでできる無料カスタマイズは上記の通りです。
スタバでできる「無料・有料カスタマイズ」は上記になります。
まとめ:スプリングラテは春の季節限定で味わえるラテ
スタバのさくら新作『スプリングラテ』は2021年2月15日~味わえる季節限定のドリンクです。
通常のラテのコーヒー豆を、春限定のコーヒー豆に変更したラテになっています。
春の訪れを感じられるラテになっています。
気になる人はぜひチェックしてみてください。
コメント