どもどもスタバマン(@sutablog)です!
スターバックスコーヒーが発売している深煎りコーヒー豆『カフェベロナ』
チョコレートと相性最強のカフェベロナにスポットライトを当てていきます!

カフェベロナってどんなコーヒー豆なのかな?
一体どんな味がするのかな?
- 当記事の内容
・カフェベロナの値段や豆の特徴は?
・カフェベロナの味わいをレビュー
・カフェベロナのオススメペアリング
上記の内容を深堀していきます。
\ CHECK‼ /
スタバのカフェベロナの値段や豆の特徴は?パッケージストーリーは真実の愛?
- 価格/内容量
カフェベロナ | |
内容量 | 価格 |
100g | 520円(税抜き) |
250g | 1240円(税抜き) |
- 焙煎/風味
カフェベロナ | |
焙煎 | DARK(深煎り) |
風味 | ロースト感・ダークココア |
酸味 | LOW |
コク | FULL |
- 発売期間/発売店舗
発売期間:通年販売中
発売店舗:全国のスターバックス
※オンラインストアで購入可能
- コーヒー豆の特徴
・ダークココアのような口当たり
・しっかりとした力強いコク
・チョコレートやカラメルと相性抜群
- パッケージストーリー
カフェベロナに描かれているのは『バラ』
”真実の愛”を表すバラは、ある恋物語がモチーフになっています。
ベロナ(VERONA)=ロミオとジュリエットの舞台
イタリアに位置するベロナは、王道の恋物語に通ずる地名からコーヒー豆の名前になりました。
カフェベロナはバレンタインになると、スタバでオススメされるコーヒー豆です!


以上スタバのカフェベロナのプロフィール紹介でした!
スタバのカフェベロナの味の感想は?【口コミレビュー】
コチラがカフェベロナです。
コーヒー豆の味わいをダイレクトに味わうためプレスサービスで注文
\ CHECK‼ /
カフェベロナの感想は下記3つ
- どっしりとした重いコク
- ミルクで割って飲んでも美味しい
- チョコレートと相性抜群
1つずつ見ていきます。
- どっしりとした重いコク
カフェベロナは、どっしりとした重いコクが特徴的です。
舌の上に、かなり強くコーヒーの味が残ります。
ビター感と苦みが強いコーヒー豆になります。
ココアパウダーのような舌触りがするのも特徴の1つです。
- ミルクで割って飲んでも美味しい
カフェベロナはミルクと割って飲むのも美味しいです。
もちろんブラックで飲んでも美味しいです。
とはいえ、ミルクで割るとダークココアのような風味がマイルドになります。
ミルクチョコレートのような、コーヒーの味わいに変化するので更に楽しめます。
- チョコレートと相性抜群
カフェベロナはチョコレートとの相性が最高のコーヒー豆です。
・ミルクチョコレート
・ダークチョコレート
甘めのミルクチョコレートや、ビターなダークチョコレートとも相性抜群です。
スタバのチョコレートフードと一緒に食べるのがオススメ!
スタバのカフベロナのオススメフードペアリングは?
- ミルクチョコレート
カフェベロナはミルクチョコレートを含んだフードと相性が良いです。
チョコのフレーバーを感じるカフェベロナと、ミルクチョコレートを合わせてペアリングするのがオススメ
- ダークチョコレート
カフェベロナはダークチョコレートとも相性が良いです。
ダークココアの風味が残るコーヒーなので、深いコクのチョコと相性が良いです。
- カラメル
カフェベロナはカラメルとも相性が良いです。
後味にカラメルの甘さをほんのり感じるコーヒー豆
キャラメルのビターな甘さと相性が良いです。
カフェベロナは深いコクとチョコレートのような甘さが魅力のコーヒー豆
カフェベロナは、どっしりとしたコクとココアパウダーのような舌触りが特徴的です。
スタバのバレンタインデーの季節に人気のコーヒー豆
ビターな甘さとチョコのような風味が魅力です。
カフェベロナについてまとめると・・
- スタバのコーヒーが自宅で楽しめる⁉
スタバのコーヒーを自宅で味わいたいという人にオススメの『ネスカフェドルチェグスト』
ネスカフェドルチェグスト【ドルチェグストのココが凄い!】
- フレーバーが豊富
- 操作が簡単
- お手入れが楽ちん
- 1杯ずつ淹れたての味
- スタバメニューが6種類味わえる
\ ドルチェグストが気になる人 /
自宅でスタバのコーヒーを楽しみたい人はネスカフェドルチェグストがオススメ!
というわけで以上になります。
では皆さん良きスタバライフをお過ごしください(*’▽’)
- 新着記事
- 人気記事
コメント